普段、無意識に噛みしめを起こしていませんか? 噛みしめによって常に緊張状態が続いていると、首や… もっと読む »
体のコラム
健康のためのコラム、日常生活における生活習慣に関するコラムなどをお届けします。
むくみの原因を知って、梅雨時を乗り切ろう!
湿度が高くジメジメとした日が多くなるこの時期、なんとなく身体がだるい… と感じることはありませ… もっと読む »
春は腰痛に要注意!
三月になり春の訪れを少しずつ感じられるようになりました。 いきなりですが、皆様は春は腰痛になり… もっと読む »
冬の寒さを乗り切るカラダづくり
12月に入り寒い日が続いていますが、お体の調子はいかがでしょうか? この季節は体調を崩してしま… もっと読む »
夏バテにも水素吸入
8月に入り暑い日が続いていますが、お体の調子はいかがでしょうか。 この暑さのせいで下記のような… もっと読む »
五月病に、ストレスに、水素吸入!
ゴールデンウィークが終わり、仕事や学業もいよいよ本格的に始動するこの時期、メンタル的には要注意… もっと読む »
自宅で簡単 O脚X脚リセット体操②
前回に続き今回も「足首のゆがみ」についてお伝えいたします。 O脚X脚の悪化の原因として、骨盤の… もっと読む »
自宅で簡単O脚リセット体操①
今回は「足首のゆがみ」の改善方法をお伝えします。 動画でご紹介している「O脚リセット体操」は、… もっと読む »
超効果的!どこでもできる肩甲骨回し
今回は、どこでもカンタンにできて大変効果的な「肩甲骨回し」を動画でご紹介したいと思います。 「… もっと読む »
大腰筋ストレッチ
大腰筋は腰椎~股関節にまたがるインナーマッスルで、外から手で触ることが困難な筋肉です。 今回は… もっと読む »
本当に骨盤をキレイにしたい方のための座り方のコツ
腰痛や肩こり、骨盤の形などでお悩みの皆様、整体やカイロに通っても、すぐに戻ってしまいませんか?… もっと読む »
プロが教えるリセット体操
今回は、仙骨や腰椎の丸まりをセルフリセットすることができる体操を動画でご紹介したいと思います。… もっと読む »
脊柱管狭窄症
「腰が痛い」や「足が痺れる」という症状を聞くと、「それはヘルニアの症状なのでは?」と思う方が多… もっと読む »
喫煙より悪い食べ過ぎ早食い
タバコと早食いどちらが体に悪い? と質問されれば、ほとんどの方は「たばこ?」とイメージすると思… もっと読む »
知らないと損するお風呂の姿勢
お風呂、と言えば当然「身体に良いもの」というイメージをお持ちだと思いますが、実はシャワーを浴び… もっと読む »